コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ならまちわらべうたフェスタ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 団体紹介
  • 遊び

遊び

  1. HOME
  2. 遊び
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

小さな子ども向けのわらべうた遊び

奈良市保育士会等 有志の会 小さな子ども向けのわらべうた遊びや、牛乳パックで作る竹とんぼ、ぶんぶんごま、バッチンガエルの紹介です。お家で遊んでみてください。 [blogcard url=”https://yo […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

きなこ棒を作ってみた!

きなこ棒を作ってみました。少ない材料で出来るので、ぜひ作ってみてください! [blogcard url=”https://youtu.be/qBFeFQ-h950″]

2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2021年10月12日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

わらべうたであそびま書♪

奈良市杉岡華邨書道美術館 これぞ、書によるわらべうた。奈良教育大学仮名書道研究室10人の筆づかいに注目!「みなさん、わらべうたであそびま書~♪」 奈良教育大学仮名書道研究室HP:https://skitayama4.wi […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 momonori45@gmail.com 遊び

おうちでラムネを作ってみよう!

シュワシュワとしたお菓子!  ラムネをおうちで作ってみましょう。 [blogcard url=”https://youtu.be/cNZpSwP7eEQ”]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

一緒に歌って遊ぼう!

一緒に歌ったり、わらべうたで遊ぼう! [blogcard url=”https://youtu.be/hUQH1TeRou4″]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

めざせお手玉名人 お手玉級位認定

お手玉遊び10級から1級の紹介です。いろんな級に挑戦してね! お手玉の遊び方説明→お手玉の遊び方 お手玉の遊び方動画↓↓↓ [blogcard url=”https://youtu.be/mXYwWCTt8D […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

かんたんおうちでパン作り

ベーコンエピをつくってみよう! [blogcard url=”https://youtu.be/BfwsLCbj7l4″]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

動物将棋(どうぶつしょうぎ)で遊ぼう!

オリジナルの動物将棋(どうぶつしょうぎ)をつくって、おともだちやかぞくとたいせんしよう! 遊び方などはこちらから→動物将棋

2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 ならまちわらべうたFST管理人 遊び

どじょうつかみ

特定非営利活動法人ならボランティアプロダクション 過去の「どじょうつかみ」の写真をスライドショーにしました。 どじょう!どじょう!!どじょう?どじょう^^ です。 これで気持ちを盛り上げて、来年はリアルでチャレンジしてく […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ravie43@gmail.com 遊び

アハ体験やまちがいさがし

このように、どこかがかわるクイズがあるよ‼ アハ体験① [blogcard url=”https://forms.gle/oxqK2rsi7D7DWYpy6″] アハ体験② [blogcard u […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 ravie43@gmail.com 遊び

わらべうた遊び

奈良市音声館 奈良に伝わる“わらべうた”を3つご紹介します。♪「ちゃつぼ」♪手遊び 「ちいちゃんぱあちゃん」 (奈良市登大路町) お手玉ランキングの技を紹介します!♪大なわとび 「一羽のからす」(吉野郡川上村)♪お手玉  […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ravie43@gmail.com 遊び

小さな子ども向けのわらべうた遊び

奈良市保育士等 有志の会 0歳から就学前の子ども達向けのわらべ歌遊びを紹介します。普段園で遊んでいるものなどを紹介し、ご家庭でも楽しんでいただけたらと思っています。 [blogcard url=”https: […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月26日 ravie43@gmail.com 遊び

動物切り絵、井戸くみ体験、火吹き体験

奈良町物語館 館内では、動物切り絵、昔の暮らしを伝える為に同館に残されいた井戸で、井戸くみ体験復元されたかまどで、火吹き体験

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ravie43@gmail.com 遊び

かざぐるまづくり&ほっぴき

名勝大乗院庭園文化館 かざぐるまづくり:かざぐるまのパーツと道具を説明して手順シートに従って実際にかざぐるまを作ります。 ほっぴき:遊びの説明と体験 かざぐるまのつくりかた→風車の作り方 [blogcard url=&# […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 ravie43@gmail.com 遊び

クイズでまなぼう!万葉仮名(まんようがな)

奈良市杉岡華邨書道美術館 明治時代にひらがなが統一されるまで、ひらがなには多くの種類がありました。子どもたちが書に親しめるよう、クイズ形式で万葉仮名やひらがなの成り立ちを紹介します。 ・漢字=中国の文字 ・万葉仮名=漢字 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ravie43@gmail.com 遊び

奈良“むかし”写真クイズ

入江泰𠮷記念奈良市写真美術館 奈良の写真家・入江泰吉(いりえ・たいきち)が昭和20年代~30年代に撮影した奈良の風景をみてクイズに答えてね☆家族みんなで考えよう♪ [blogcard url=”https:/ […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 ravie43@gmail.com 遊び

”ねりきり”で動物つくってみた!

砂糖傳増尾商店 ねりきりで色んな動物を作ってみました。 みなさんも挑戦してみてください。 [blogcard url=”https://youtu.be/xWnfTFgHSpQ”]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 ravie43@gmail.com 遊び

奈良人形一刀彫の魅力にせまる~消しゴムで一刀彫に挑戦~

なら工藝館 奈良人形一刀彫の制作工程の紹介 カッターナイフを使用した消しゴム彫刻の紹介(木や彫刻刀がなくても、身近な素材でものづくりができることをアピール) 作り方と型紙はこちら→消しゴム鹿の作り方 消しゴムで一刀彫に挑 […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 ravie43@gmail.com 遊び

子どもが語る 奈良の民話“超ドデカ”紙芝居『二月堂良弁杉』

劇団「良弁杉」 奈良に伝わる民話を元につくられた東大寺初代別当「良弁僧正(ろうべんそうじょう)」の生い立ちを描いたミュージカル作品を、たたみ一畳分のロール式大型紙芝居で上演します。普段は大人が演じるところも、今回はわらべ […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 ravie43@gmail.com 遊び

音声館お茶教室

お茶をたててる様子や、お道具、お作法の紹介動画です。 [blogcard url=”https://youtu.be/FSMyms9-AN8″]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

ありがとうございました

2022年10月21日

ならまちわらべうたフェスタ2022

2022年9月17日

2022年10月16日(日) 3年ぶりのリアル開催予定

2022年7月13日

小さな子ども向けのわらべうた遊び

2021年11月6日

きなこ棒を作ってみた!

2021年10月15日

わらべうたであそびま書♪

2021年10月12日

おうちでラムネを作ってみよう!

2020年10月18日

一緒に歌って遊ぼう!

2020年10月16日

めざせお手玉名人 お手玉級位認定

2020年10月16日

かんたんおうちでパン作り

2020年10月16日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 団体紹介
  • 遊び

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • ホーム
  • お知らせ
  • 団体紹介
  • 遊び

Copyright © ならまちわらべうたフェスタ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 団体紹介
  • 遊び
 

コメントを読み込み中…